東南アジア

東南アジア各国 おすすめポイント

日本からも気軽に行くことができ、雑然としながらも懐かしさを感じるまさしく「アジア」。
温暖で豊かな自然、伝統文化、色鮮やかな民族衣装…
旅行好きなリピーターのお客様たちのハート魅了することができる国々です。

ベトナム国旗ベトナム

…>詳細はベトナム旅行サイト
ベトナム現地手配 ハノイベトナム現地手配 ハロン湾
1.北部、南部の違い
 ベトナムは縦に長い国です。北の首都・ハノイから南の大都市・ホーチミンまで約1,800kmあり、北と南でまったく違った雰囲気を体感してみてはいかがでしょうか。
2.日本人の味覚に合う、ベトナム料理
 ベトナムは米を主食とし、日本と似た食材を使ったものも多く、さっぱりとした味付けで、日本人の味覚にとても合っています。
3.アジアらしいアジア感
 車の合間を多くのバイクが駆け抜ける中、悠然と車道を渡る歩行者…。夜市や旧市街、雑多な雰囲気は、まさに「アジア」そのもの。中国、日本、韓国と同じく、ベトナムも漢字文化圏になります。

カンボジア国旗カンボジア

カンボジア現地手配 アンコールワットカンボジア 小学校視察
1.一度は訪れてみたい世界遺産・アンコールワット
 カンボジアといえばアンコールワット、これを見ずして何も語れません。12世紀のクメール王国宗教建築の集大成といえる大寺院。是非ご自分の目で圧倒される存在感を体験してみてください。
2.首都、プノンペン
 躍進する首都、プノンペン。悲惨な歴史を語るトゥール・スレン博物館、キリングフィールドなど、遺跡以外のみどころも多いです。
3.子供たちとのふれあい
 弊社では、現地の小学校や孤児院の子供たちとのふれあいの場を提供することもできます。子供たちの笑顔に触れてみてはいかがでしょうか。

シンガポール国旗シンガポール 

シンガポール夜景 マーライオンとベイサンズシンガポール アラブ街
1.多様な文化が入り混じった都市・シンガポール
 英語、中国語、マレー語、タミル語の4つが公用語でわかるように、シンガポールは、いろいろな人種、文化が入り混じった都市です。そんな多種多様な雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
2.グルメ天国
 シンガポールの人々は食べることが大好きなので、美味しいローカル料理がたくさんあります。
 蟹の風味とピリ辛が特徴のチリクラブ、魚の頭をまるごと煮込んだフィッシュヘッドカレー、鶏スープで炊いたご飯と、茹でた鶏肉との絶妙なバランスの海南チキンライスなど、是非ご賞味ください。
3.今やシンガポールの象徴・マリーナベイサンズ
 今、シンガポールで最も旬なホテルです。屋上プールの他、カジノ、数多くのレストラン、ショッピングアーケード、劇場、展示会場など様々な設備を兼ね揃えています。

マレーシア国旗マレーシア

マレーシア現地手配 クアラルンプールマレーシア ビーチ現地手配
マレーシア 野生動物マレーシア ガーニードライブマラッカ現地手配
1.大都市・クアラルンプール
イギリス統治時代の歴史を感じさせられる建造物、マレー系、インド系、中華系などの民族が入り混じり、その各民族の寺院やモスク、活気ある市場など、みどころ満載です。
2.豊富なビーチリゾート
ペナン島をはじめ、熱帯雨林のジャングルと海に囲まれたボルネオ島、マレー半島西側の癒し系リゾート・ランカウィ島など、一年中楽しめるたくさんのビーチリゾートがあります。
3.世界遺産の街・マラッカ
2008年7月、マレーシアでは初のユネスコ世界文化遺産に登録された街、マラッカ。
マラッカ王国時代、ポルトガル統治時代、オランダ統治時代とそれぞれの歴史的建造物がみどころです。

タイ王国国旗タイ

タイ現地手配 エメラルド寺院タイ現地手配 水上マーケット
1.スパイシーなタイ料理
 世界3大スープのひとつ、トムヤムクンをはじめ、スパイスの効いた種類豊富なカレー、またさっぱり味の麺類、サラダなどたくさんの種類があります。
2.都会からビーチリゾート、遺跡など豊富な観光地
 大都会・バンコクから、南国の島・プーケット、また北部の都市・チェンマイ、世界遺産・アユタヤ遺跡など豊富な観光地が揃ってます。
3.微笑みの国、タイランド
 タイの魅力は何といっても、気さくで陽気なタイの人々とのふれあいでしょう。やさしい笑顔に癒されること、間違いなし。

お問い合わせ

TEL.03-5812-7080 FAX.03-5812-7085
営業時間:平日(月~金) 9:30~18:00
お問い合わせフォーム

東南アジア新着情報

[情報]日本も4月29日より水際対策終了! ワクチン接種証明等が不要に

日本でも4月29日で水際対策終了!
日本帰国時のワクチン接種証明や陰性証明も不要となりました。

※有症状の入国者に対して実施されている入国時検査及び新型コロナウイルス感染症陽性判明時における施設等での療養は5月8日午前0時まで継続されています。5月8日午前0時からは、感染症ゲノムサーベイランス(任意のウイルス回析検査と動向調査)となります。

これで韓国旅行も台湾旅行も、その他海外旅行も行きやすくなりますね!

 

 

2023年4月29日

🇵🇭フィリピンの入国条件概要 22.12.02

🇵🇭観光での入国: (既定のワクチン接種完了者のみ)

日本を含むビザ免除国は、観光目的の30日以内滞在はビザ免除

🇵🇭ワクチン接種: 出発14日前以上に2回

🇵🇭渡航前の検査: 出発14日前以上に2回接種者は免除・接種証明書が必要

 要件を満たさない場合
 ・出発日時から遡って24時間以内の抗原検査による陰性証明書
 ・陰性証明書がない場合には、空港到着時に抗原検査が必要
(さらに…)

2022年12月2日
› 続きを読む