香港マカオ

社員旅行にもおすすめ!気軽な香港・マカオの旅

 香港には飲茶や中国各地の料理、香港スイーツなどの充実のグルメ、世界を代表する夜景、夜遅くまで賑わう街でのショッピング等、遊びどころがいっぱいです。
 フェリーで渡れば、そこはマカオ。石畳の街に歴史的建築に、熱気溢れるカジノ。西洋と東洋の歴史と文化が融合した街をお楽しみいただけます。
 日本からも程近く、社員旅行でもおすすめです。

2024年11月末から、日本国籍の中国ビザ(査証)免除再開

 中国政府は、新型コロナの流行以来、日本国籍に対するビザ免除を停止していましたが、北京時間2024年11月30日0時よりビザ免除を再開することを発表しました。
 日本の一般パスポート所有者は、観光、ビジネス、親戚や友人の訪問、交流訪問、および乗り継ぎにて、ビザなしで中国に入国可能。
 またビザなしで滞在できる期間は、以前の15日以内から30日以内に延長されます。

初めての香港・マカオ おすすめポイント

1.合わせて行きたい香港・マカオ
香港マカオ間のフェリー グルメやショッピングは香港、観光やカジノならマカオ。この2ヵ所は、それぞれに特徴が分かれていて、合わせて行きたいところ。

 香港-マカオ間は、フェリーで渡れば、すぐです(現在、橋も建設中。2018年開通予定)。
2. 香港
香港海鮮 香港の楽しみの一つはグルメ。高級中華料理から、香港ならではの海鮮料理、また庶民的なワンタン麺やお粥まで、思う存分、お楽しみいただけます。中華圏らしい市場での買い物も、おすすめ。
 観光では、まず何より「100万ドルの夜景」として有名な夜景とビル群でしょう。ビクトリアピークからの眺めは、夜景ばかりではなく日中でもおすすめ。
3.マカオ
マカオ観光 かつてポルトガルの占有地として、アジアの拠点となっていたマカオ。鎖国以前は日本の貿易船も訪れていました。当時の名残を残す町並みと建造物が「マカオ歴史市街地区」として世界文化遺産にも登録されています。
 またカジノでも有名なマカオ。ホテルに付随するショッピングモールも並はずれた規模で、どれだけのお金が動いているやら…。実際にカジノまでしなくとも、その豪華さを見物しに、覗いてみる価値はます。
 羽田深夜発 2泊4日で行く「香港・マカオ」、わが社の社員旅行の模様です(^_^;)
 お客様の目線で、現地の理解も深めるために、毎年、手配地域へ社員旅行しています(^^)

1. マカオ編(1日目夜出発~2日目)

社員旅行(マカオ編)
 全員揃って会社を空けられのは、連休のみ…。
 現地での時間を稼ぐために、羽田の金曜深夜発便を利用して、金~月の2泊4日で香港・マカオを旅行することになりました(^^)
 まずは、マカオに向かいます。さて、どんな旅行になるでしょうか…
 >>>旅行会社の社員旅行(マカオ編)

2. 香港編(3日目~4日目)

社員旅行香港編
 旅行会社の社員旅行「マカオ編」からの続きです。

 3日目朝、マカオから香港に移動。1日半で、どこまで観光できる?!
 香港を見まくり、食べまくります!(^^)

 >>>旅行会社の社員旅行(香港編)

お問い合わせフォーム

 お電話の方は、TEL.03-5812-7080 まで
 (営業時間 月~金 10:00~17:00)

香港マカオ新着情報

[お知らせ]年末年始休業のお知らせ

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本年も大変お世話になりました。

2024年末は12月27日午前中までの営業、2025年は1月6日(月)10時からの営業となります。

2025年もよろしくお願いいたします。皆様方にとって良い年となりますように、お祈りしております。

にこまるツアー スタッフ一同

[中国]2024年11月末から、日本国籍のビザ免除再開

 中国では、新型コロナが流行した2020年3月10日以降、日本国籍に対するビザ免除を停止していましたが、2024年11月30日よりビザ(査証)免除を再開することを発表しました。

 今回の措置は、北京時間の2024年11月30日0時から2025年12月31日24時まで。日本の一般パスポート所有者は、観光、ビジネス、親戚や友人の訪問、交流訪問、および乗り継ぎ旅客はビザなしで中国に入国可能に。またビザなしで滞在できる期間は、以前の15日以内から30日以内に延長されています。

[各国]日本人医師にオンラインで相談「海外旅行ドクターパス」お取扱開始

海外から日本人医師にオンラインで医療相談。長期滞在、海外留学でも安心!

オンライン医療相談「海外旅行ドクターパス」

オンラインで日本人医師が診察

海外滞在時に具合が悪くなっても、現地の病院に行くのはハードルが高くなりがち。
母国語以外で、症状を的確に伝えるのも、なかなか至難の業。

オンライン医療相談サービス「ヨクミル」を使えば、海外からでもパソコンやスマホを使って、日本人医師に相談できます!

「海外旅行ドクターパス」は、「ヨクミル」の海外旅行用パッケージ。長期滞在でも安心です(^^)

>>オンライン医療相談「海外旅行ドクターパス」ご案内(PDF版)

詳細はお問い合わせください(^O^)/

 

 

› 続きを読む