諸々含めて視察してきました!



テレQ「ふくサテ!」2020年06月30日 (火) 放送
許可をいただいて掲載しております。(C) TVQ Kyushu Broadcasting Co.,Ltd.
TEL.03-5812-7080 FAX.03-5812-7085
営業時間 月~金 9:30~18:00
〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7階
なお、現在も店頭での業務は休止しております。お急ぎ以外の要件は、 お問い合わせフォーム よりメールにてご連絡ください。
お急ぎのご連絡は、 お問い合わせフォーム より、ご連絡ください。
世界各国への新型コロナウイルス感染拡大がみられる中、日本・外務省による各国への渡航に対する感染症危険情報の発出および各国・地域からの入国制限、また反対に、各国による日本からの入国に際する注意、制限等、双方に設けられていく状況になっております。中には、飛行機での乗継に対しても、何らかの制約、制限が適用されるケースもございます。
随時、内外共に、制限の変更・追加等が発生しておりますので、必ず、下記にて最新の情報をご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
・外務省「各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限」
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
・外務省「海外旅行安全ホームページ」 https://www.anzen.mofa.go.jp/
また外務省「たびレジ」にご登録いただきますと、渡航先に関する最新情報が発出されるごとにメールで届きますので、この機会、ぜひご登録ください。
・外務省「たびレジ」https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
中国・武漢で発生した新型コロナウィルス(新型肺炎)に関して、現在、各国それぞれに対策を講じております(例:14日以内に中国本土に滞在暦のある外国籍の入国を制限など)。
また航空会社でも、同様の搭乗制限を設けている場合もございます。
対策は、各国、航空会社ごと異なり、また変更が発生する可能性もございますので、外務省「海外旅行安全ホームページ」またはご利用になる航空会社のホームページにて、最新の情報をご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
また外務省「たびレジ」にご登録いただきますと、渡航先に関する最新情報が発出されるごとにメールで届きますので、この機会、ぜひご登録ください。
・外務省「海外旅行安全ホームページ」 https://www.anzen.mofa.go.jp/
・外務省「たびレジ」https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
平素よりご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、年末は12月28日午前中までの営業、2019年は1月7日(月)9:30からの営業となります。
2019年もよろしくお願いいたします。
新年も皆様にとって良い年となりますようにお祈り申し上げております。
にこまるツアースタッフ一同
気候の変動の大きい不安定な日が続いておりますが、皆様、お変わりなく、お過ごしでしょうか。
にこまるツアーでは毎朝朝礼を行なっているのですが、今朝は「にこにこ体操」なるものを行ないました(^^)
にこにこ体操は、いたって簡単!
声を出しながら、「に」で口角を上げて笑顔をつくり(^-^)、
「こ」の時は唇をすぼめ前に出すような感じで(^o^)、
「にーこーにーこー…」と10回くらい繰り返す…これだけです(^^)
笑顔を作ることで、がん細胞をやっつけるNK細胞が活性化したり、幸せや安らぎ感を与える脳内物質「セロトニン」が増えたりするそうです。
顔文字であらわすとこんな感じ…
にー(^-^)・こー(^o^)・にー(^-^)・こー(^o^)・・・
これで体も心も、元気になります。ぜひ、お試しください(^^)
にこまるツアーも、この夏から秋に向けて、皆様の笑顔をめざし、笑顔で取り組んでまいります(^O^)/
今年の夏は猛暑も予想されますが、にこにこ体操で暑さも乗り越え、ぜひ、ご旅行にもお出かけください(^^)
■各地の一押し情報■【台湾】ラストチャンス!10月連休台湾(7/29までに申込が必要です)
【イスラエル】2017年2月聖書の背景を知るイスラエル聖地旅行
日本国内も手配可能です。
ご旅行の計画がございましたら、ぜひ、ご相談ください(^^)
私たちと一緒に働いてみませんか?(^^)
今回は即戦力となりうる人材を募集しているため、業界問わず、営業・事務等の職務経験のある方を希望しております(旅行業経験者優遇)。
くわしい募集要項は「採用情報」に掲載しております。
なお現在、新卒者の募集は行っておりません。あしからずご了承ください。