平渓天燈祭とは別に、台湾ランタンフェスティバルも開催中!
2016年は国際空港のある桃園市で開催。台北からも新幹線(高速鉄道)を使えば、すぐ!桃園高鉄駅前がすぐ会場です。 2016年は3月6日まで開催しています。
TEL.03-5812-7080 FAX.03-5812-7085
営業時間 月~金 10:00~17:00
〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7階
平渓天燈祭とは別に、台湾ランタンフェスティバルも開催中!
2016年は国際空港のある桃園市で開催。台北からも新幹線(高速鉄道)を使えば、すぐ!桃園高鉄駅前がすぐ会場です。 2016年は3月6日まで開催しています。
2016年2月22日に行われた平渓天燈祭。
今年の現地ツアーでは人数限定で初の「打ち上げチャレンジコース」も設定され、天燈祭本番会場で、実際に打ち上げして参りました~。
平渓天燈祭のページにも、その模様をアップしましたので、ご覧ください(^^)
2016年2月6日、現地時間午前3時57分に発生した台湾南部地震による現地の状況をお知らせいたします。
報道で見られるビル倒壊は、ごく一部の老朽化したビルに偏っており、欠陥工事が指摘されています。現地手配会社の調査によりますと、台南を含めて、概ね観光には支障はない模様です。(2016.2.8時点)
台湾では旧暦のお正月(春節)がメイン。今年2016年は2月8日になります。
公の祝日でも、今年は2/6~14までとなっており、大型連休となっています。
台湾の格安航空会社(LCC)のVエアは、2016年3月15日から台北(桃園)-茨城線を定期直行便で運航することになりました。
台湾のお正月は、旧正月の「春節」が本番。2016年は2月8日になります。
その春節を前に1月23日~2月6日の間、台北の問屋街「迪化街」では、毎年恒例の「台北年貨大街」が開かれます。
2016年のランタンフェスティバルでは申年をテーマに、「金猴獻桃(金の猿が桃を献上しますように)」というコンセプトが掲げられており、メインランタンは高さ26メートルの孫悟空をイメージしたのデザインとなっています。
https://www.nikomaru.jp/taiwan/archives/1929
※夜空にランタンが打ちあがる「平渓天燈祭」とは別のお祭りです。