台湾旅行・冬のおすすめ!「台湾ランタンフェスティバル」

国を挙げての台湾ランタンフェスティバルは、台湾国内の選定地で行われます。その他、台北、高雄など主要としてでは、市主催のお祭りもあります。
台湾の伝統イベント『光の祭典』を楽しんでみてはいかがですか?
全国規模の台湾ランタンフェスティバル(臺灣燈會)は、毎年、開催地を変え、各地で行われています。
※夜空に天燈を打ち上げる「平渓天燈祭」は別のお祭りです。>>>平渓天燈祭はこちら
2023年は23年ぶりに台北で開催!
2023年2月5日から2月19日まで(点灯時間17:00~22:00)(2012年2月1日から2月4日にも試験点灯されます)
2020年は台中で開催

2013年新竹でのフェスティバル
(台湾観光協会提供)
会場は、2018年台中世界花博の会場となった台北市郊外の后里・花博園区(森林園区~馬場園区)をメイン会場とし、また市街地にある文心森林公園をサブ会場として行なわれました。
后里の花博園区では森林や動物など自然をテーマに、文心森林公園では子どもたちを対象にした内容も展示されました。
※夜空に天燈を打ち上げる「平渓天燈祭」は別のお祭りです。
>>>平渓天燈祭はこちら
2019年屏東では、ドローンによる空中ライティング・ショーも!
2019年は特別に、開催地「屏東県」の企画で、米・インテル社による空中ライティング・ショーも行われました(毎年、行われているわけではありません)。2016年台湾ランタンフェスティバル in 桃園、行ってきました~(^^)




気軽に見るなら、台北のフェスティバルもおすすめ

同じ時期、台北市内でも、台北市主催の台北ランタンフェスティバルが行なわれていますので、ちょっと気軽に見るなら、おすすめです。
花博公園一面に飾られた各種ランタンと、幻想的なイルミネーションの中、夜のお散歩をしてみてはいかがでしょうか。


天燈上げの「平渓天燈祭」も旧正月15日に開催。

なお天燈上げ体験のみは、天候が良ければ、平渓の「十分」にて可能です。


ピンバック: [観光] 台湾ランタンフェスティバル、メインランタンは孫悟空 | 台湾旅行おすすめ|にこまるツアー
ピンバック: [観光] 台湾ランタンフェスティバル 2018年は嘉義県、2019年は屏東県で | 台湾旅行おすすめ|にこまるツアー