[海外]日本入国の規制一部緩和。条件により入国時の検査不要に。

2022年6月1日午前0時(日本時間)以降、出発の国やワクチン接種回数により、日本入国時の検査の免除等がなされます。

※渡航先現地にて、日本帰国便の搭乗72時間前以内の検査(陰性証明書)は、継続して必要です。

詳細は以下に掲載しています。

>>日本及びアジア各国の入国検疫条件

 

[新着]高松・あなぶきトラベルと提携「癒しのひと時 瀬戸内の旅」

 穏やかな瀬戸内に囲まれた島々。
 海あり山あり、海産物はもちろんオリーブの産地でもある「小豆島」や、アートな島「直島」や「豊島(てしま)」など、瀬戸内の島々で癒されてみませんか。

 弊社では四国・高松の地元旅行会社「あなぶきトラベル」さんとも提携し、一味違う瀬戸内の旅をご提供します。

>>癒しのひと時「瀬戸内の旅」(小豆島・直島・瀬戸内クルーズ)

[新着]親御様や次世代のために「家系図作成とルーツを辿る旅」

 先祖から代々受け繋がれてきた命…。
 さらに、その命は、お子様、お孫さんへと受け継がれてもいきます。

 専門会社が、戸籍調査と家系図を作成。そこから得られた先祖たちの面影を求めてルーツを辿り、その土地に触れる。
 自分がどのように生まれてきたのか、そのルーツを探っていくのが、「家系図」作成と「ルーツを辿る旅」です。

 親御様へのプレゼントに、次世代のためにも、もしお子様やお孫さんとご一緒に旅ができれば、命の繫がりを自ずと伝えていくことにもなるはずです。

(弊社は家系図作成の専門会社・家樹株式会社の正規販売店です)

>>家系図作成とルーツを辿る旅

家系図作成とルーツを辿る旅

年末年始休業のお知らせ

平素よりご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、2021年末は12月27日(月)午前中までの営業、2022年は1月4日(火)10:00からの営業となります。
(ただし店頭での受付業務は引き続き休止させていただきます。何卒ご了承ください)。

新年も皆様にとって良い年となりますようにお祈り申し上げております。
2022年もよろしくお願いいたします。

にこまるツアースタッフ一同

2021年12月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nikomaru

[国内]バス日帰り旅行で感染予防対策を検証。渋沢栄一ゆかりの埼玉・深谷へ

団体旅行での感染予防対策を検証しながらの実験的「社員旅行」してきました 😀
埼玉・深谷へ日帰り旅行です

渋沢栄一ゆかりの深谷へ日帰りバス旅行

旅行会社と言えど、社員旅行はコロナ禍になってから初。
まずは念のため、全員自宅で抗原検査を実施。

出発前に抗原検査

でも、都心の渋滞を避けたいがために、大宮までは各自電車で移動というのが、なんとも実験的 😯

深谷まで電車で行けばいいのに…とか思っても口には出さずに、あえて大宮から、バスで深谷に向かいます。
検温・消毒してから出発、バスも抗菌されていました 😉 

バスも抗菌施工済み

深谷と言えば、まずは大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一の生まれ育ったところ。この日11月11日は、ちょうど命日でもあったようです

早速、渋沢栄一記念館 へ。
展示のほか、アンドロイドの渋沢先生が講演もしてました。細かい仕草もして、よくできてます 🙂

渋沢栄一記念館渋沢栄一アンドロイド

深谷 といえば、深谷ネギ。ブロッコリーも有名みたいですね。
やっぱり買っとかないと。近郊農業で他の野菜も種類は豊富のようです 😀

 深谷は野菜が豊富深谷ネギもしっかり購入

渋沢栄一の生家である「中の家」。生まれた当時からの家ではなく、明治期、栄一の妹夫妻がタイ直したものですが、栄一も、深谷に訪れた際には泊まっていたそうです。
もう少ししたら、庭の紅葉カエデの葉がきれいそう。

渋沢栄一生家「中の家」中の家裏庭

近くには従兄弟であり師である尾高惇忠宅も。栄一の奥さん尾高千代の家でもありますね。

裏には栄一が深谷に設立した日本煉瓦製造の煉瓦で作った蔵も残っています。深谷の古いレンガ造りの建物は、日本煉瓦製造製のレンガを使っていることが多いようです。

尾高惇忠宅渋沢栄一生家「中の家」

お待ちかねの昼食は、深谷名物の「煮ぼうとう 」を。醤油味です。
やっぱりネギはもちろん野菜の味が効いて、美味しいですね 😉

深谷名物「煮ぼうとう」

昼食後は、「青天を衝け」深谷大河ドラマ館へ。
渋沢栄一自身やドラマセットの紹介だけではなく、いかに当時を想像し再現させるか…?
美術プロデューサーによるセット作りのこだわりなんかも紹介されていました 😮

青天を衝け深谷大河ドラマ館ドラマセットのこだわりも

その後、深谷の元酒蔵だった「七ツ梅酒造」跡を利用した商業施設へ。
このレトロ感がすごい 😀
ローカルなミニ映画館、カフェや雑貨屋、古本屋さん、居酒屋さんなどが入っていますが、実際のお店と、昔を再現した看板が入り混ざってます。

「七ツ梅酒造」跡七ツ梅酒造跡のカフェ

レトロな看板 七ツ梅酒造跡七ツ梅酒造跡ミニシアター手書き看板

そのあと、深谷で地酒・東白菊を醸造している現役の蔵元・藤橋さんにも立ち寄り。
100年以上続いている老舗です。

深谷の酒蔵 藤橋 藤橋醸造の東白菊とフッカチャン

お店の裏にはレンガ造りの煙突も! やはり渋沢栄一が設立した日本煉瓦製造のレンガだそうで、県の文化財にもなっているようです。
同じくレンガ作りで、きっと貴重なはずの建物に8代目になるであろうご子息用のバスケットゴールが取り付けられてました 😆

日本煉瓦製造レンガ造の煙突レンガ造の酒蔵

藤橋さん近くのお肉屋「信州屋」さんも有名と言うことで、おまけに豚の味噌漬けまで買っちゃいました 😮

豚肉の味噌漬け信州屋まるで買い物

野菜にお肉に、まるでスーパー帰り?ネギ、はみ出してるし… 😛 

私はこのあと予定があるので、深谷駅で離団。他のメンバーは、引き続きバスで戻ります、…ただし、大宮まで(笑)

楽しかった社員旅行レンガ造りの深谷駅
およそ2年ぶりに、みんなと旅行できて、その時間が楽しかったです 🙂

まだまだ油断は禁物ですが、それでも日本ではワクチン接種後もマスクを着用し、感染も抑えられています。
そうした基本の予防対策さえしっかりすれば、バスでの日帰り旅行は、まず問題ないのかと…

ぜひ、安全・安心のタイルで、旅行のひと時を持っていただければと思います 😀

2021年11月12日 | カテゴリー : 国内 | 投稿者 : nikomaru

オンライン人力車を抗菌!? リアルでも安心してご乗車いただけます!

抗菌人力車

 いつも弊社と「オンライン人力車」を実施してくれている浅草・人力車の三浦翔平さん。

 ぜひ、リアルでも人力車に乗ってもらいたい…
 そんな願いから、翔平さんの愛用人力車を、弊社のコーティング事業部「ハンドメイド・コーティングで、抗菌コーティングさせていただきました(^^)/

 座席や手すりは、Ag+&光触媒でW抗菌されています。

 翔平さんの人力車は予約制です。弊社で手配できますので、浅草観光の際には、ぜひ(^^)/

アイコン三角国内旅行「浅草|人力車で安心、車夫の翔平さんが楽しくご案内

 

御徒町ガラスコーティング
弊社コーティング事業部「ハンドメイドコーティング
▽おまけにスマホも、ガラスコーティングしてもらい、ウキウキな翔平さんの図(≧▽≦)

 

プレスリリース「旅行会社とレストランがコラボ。オンラインで自宅をレストランに。」

オンラインツアーを手掛けている東京都台東区の旅行会社(株)HMC「にこまるツアー」では、同じ台東区の上野恩賜公園内にあるイタリアンレストラン「Le quattro stagioni(レ・クアトロ・スタジオー二)」と共同で、オンラインでレストランと自宅を結ぶ「おうちでイタリアン」を企画。

 夏休みの時期、コロナ新規感染者急増に伴う緊急事態宣言と酷暑で、外出もしづらい中、自宅でレストランの味を再現させようというもの。
 メニューは、ビザ・マルゲリータと、上野動物園での双子パンダ誕生を記念した双子パンダのマトリッツォ。

 参加者には、事前にレストランから冷凍された「材料キット」を配送。この材料セットは、レストランと同じ素材を使用し、かつ自宅で簡単に調理できるよう工夫されており、子供でも楽しめる内容となっている。
 当日は、オンラインでレストランと結び、お店での生地作りの工程やピザ窯についても紹介しつつ、作り方もシェフやパテシエがレクチャーする。
 
 コロナ禍以後、苦境に立たされている旅行業と飲食業だが、台東区主催の商談会をきっかけに、オンラインツアーのノウハウを持つ旅行会社と、イタリアンレストランとでのコラボが実現した。

 第一回目は2021年8月14日(土) に開催予定。続いて8月25日(水) にも予定されている。参加費は材料キット代込で4,500円(税込)+送料。

夏休みオンライン企画「おうちでイタリアン」 https://www.nikomaru.jp/olt/cooking_quattro

[新着]7/17(土)のオンライン人力車は、吉原・奥浅草へ

 
江戸文化と華やかさと様々な物語を秘めた「吉原」と、人情あふれる 奥浅草の街。
いつもの翔平さん の案内名店・桜なべの中江さん、佃煮処 千草屋さんにも行きます。
観光ばかりではなく、浅草のお店や人たちも注目です。
 
インスタで話題になった92歳の現役店主、千草屋の名物おばあちゃんにも会えるかも…?😃
「ママさん」、「おねえちゃん(お孫さんのこと)」の3世代でお店をやっています。
元気と明るさもいただきましょう!
 
今回のお土産販売では、千草屋さん の人気5種セットを。
どれも本当に美味しいんです!
参加者限定の特別価格になっていますので、併せてどうぞ😆
 
 
桜なべ中江佃煮処千草屋
オンライン人力車 吉原・奥浅草