ソウル・景福宮と昌慶宮の夜間鑑賞が、2018年も始まります。景福宮では4月29日(日)から、昌慶宮では4月28日(土)から11月3日(土)まで、8月を除く毎月第3・4週に行われます。
TEL.03-5812-7080 FAX.03-5812-7085
営業時間 月~金 10:00~17:00
〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7階
ソウル・景福宮と昌慶宮の夜間鑑賞が、2018年も始まります。景福宮では4月29日(日)から、昌慶宮では4月28日(土)から11月3日(土)まで、8月を除く毎月第3・4週に行われます。
チャイナエアライングループの子会社の「マンダリン航空(華信航空)」では、2018年6月14日より、東京・成田―台中線を就航すると発表しました。
飛行時間は、成田発は3時間50分、台中発は3時間30分で、毎日1便の運航予定です。
ソウルの「昌徳宮」の中心的建築物「仁政殿」の内部が、日時限定で公開、観覧できます。
内部観覧ができるのは、2018年4月から10月までの木、金、土曜日の午前10時半と11時、午後は14時と14時半からの計4回…
毎年、恒例となりました平渓天燈祭。 天燈も夜空に高く舞い上がりましたー(^○^)
くわしくは台湾旅行専門サイト「平渓天燈祭」紹介ページに掲載しましたので、ぜひ、ご覧ください(^^)
2019年は2月19日(火)です!
アグラ・タージマハルの修復工事、2018年1月30日時点の情報です。
インド政府観光局によると、2018年2月~4月にかけて廟の外側部分、また2018年4月~11月にかけてドーム部分の修復作業が行われる予定とのことです。
工事状況については、以下のリンク先ページにて、お伝えしております。
2018平昌五輪開催に伴い、韓国では安全対策のため、2018年1月26日(金)から3月18日(日)の約7週間にわたって、韓国入国時にもX線による携帯品集中検査が実施されます。
検査期間中は、空港入国審査の混雑に加え、通常より待ち時間が長くなることが予想されます。ご注意ください。
2018年は4月7日(土)に開催予定の「慶州さくらマラソン&ウォーク」。現在、大会ホームページにてエントリーを受付中です。
慶州はかつて新羅の都として栄えた古都。「屋根のない博物館」とも呼ばれ、石窟庵・仏国寺をはじめ、多くの世界遺産や文化財が残っています。主要幹線沿いや普門湖周辺を中心に、約20万本の桜が植えられ、いつしか桜の名所としても知られるようになりました。