お客様の体験記。
「下の子供が大学生になったので、家族揃っての海外旅行はこれが最後になるかも…」と、親子4人の思い出作りに台湾縦断旅行を。台湾南部の高雄・屏東から、南投県の渓頭自然教育区、台中、阿里山も散策し、台北へ。
ご帰国後の感想に加え、各所詳しく旅行記にして送ってくれました!
TEL.03-5812-7080 FAX 03-5812-7085
〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7F
(株) HMC 東京都知事登録旅行業第2-3609号
お客様の体験記。
「下の子供が大学生になったので、家族揃っての海外旅行はこれが最後になるかも…」と、親子4人の思い出作りに台湾縦断旅行を。台湾南部の高雄・屏東から、南投県の渓頭自然教育区、台中、阿里山も散策し、台北へ。
ご帰国後の感想に加え、各所詳しく旅行記にして送ってくれました!
第1弾の「カバラン蒸留所見学」に続く第二弾は、夜空に舞うランタンのお祭り「平渓天燈祭」。
2021年は2月26日(金)です。
弊社でも毎年、100名様以上をご案内していた恒例のイベントでしたが、あいにく2021年はまだリアルでの台湾旅行は難しそう…。
そこで今回は、オンラインで企画することになりました(^^)/
もちろん、ただ観るだけでは芸がないので、お客様の願い事を書いた紙を張り付けたランタンを飛ばしたり、台湾の屋台の味を再現した「魯肉飯(ルーローハン)」を召し上がっていただいたりします。
コロナで振り回された2020年でしたが、2021年は2021年は素晴らしいと年となるようにランタンに託していきましょう!(^^)/
インターネットで海外現地と結んで行われる「オンラインツアー」。
実際、オンラインツアーって、どうなの…?と思われるかもしれません。
正直、「ツアー」と名前がついていても、「旅行」とは異なります…(^^;
ですが、移動時間は不要! 移動・宿泊に費用は掛からず、自宅からインターネットで気軽に参加でき、海外の「今」をご覧いただくことができるんです!
むしろ実際に行こうとすると費用や日数の関係で行きづらい場所であっても見学することができてしまうのです。
百聞は一見に如かず。ぜひ、サンプル動画(約2分)をご覧ください(^^)
今回は、台湾のウイスキー・メーカー「KAVALAN」を取り上げていますが、ここが、すごいんです!
普通、寒い地域で作られるのが、ウイスキー。
亜熱帯の台湾で作るのは「無謀」とまで言われながらも、「いつか台湾でウイスキーを造る」と台湾・金車グループは果敢に挑戦し、2008年に「カバラン クラシック」を発売。
以後、KAVALANブランドのウイスキーは国際的な品評会でも高い評価を受け、今や世界のトップブランドとなっています。
今回は台湾・宜蘭にあるKAVALAN蒸留所をオンラインで見学。蒸留所から直接研修を受けた日本人ガイドが製造過程から、カバランの惜しさの秘密を探ります。
また、ゲストにブランド・アンバサダーを迎えての試飲付き!さらに、特典もあります。
コロナの影響で海外に行けない昨今ですが、にこまるも独自に工夫して作り上げたオンライン企画です!
実は、この企画、ウイスキーはもちろん、普段、あまりお酒を飲まないスタッフが発案・企画したんです。それだけに、ウイスキーファンのみならず、ウイスキーに馴染みがない方でも、きっと楽しんでいただけると思います(^^)
ぜひ、オンラインでお会いしましょう!(^^)/
2013年掲載の体験記「日本統治時代の建築物を周る!」をご覧いただき、「同じような旅行をしてみたい」とご旅行されたお客様からの体験記です。
台湾には、まだまだ日本統治時代の建物が各所に残されており、特に最近は、リノベーションして、カフェやレストラン、文化施設などに利用される建物も増えています。
今回はお一人でのご旅行。
現地ガイドも機転を利かせ、お客様のご興味に即して巡ることができたようです(^^)
夜空に舞うスカイランタン!
2020年「平渓天燈祭現地ツアー」のお申込受付中ですが、手配可能人数に近づいてまいりました。
当初の予定を繰り上げ、手配可能人数に達した時点で、締切とさせていただきますので、何卒、ご容赦ください。
ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
※「平渓天燈節(祭)」は、旧正月の15日に、夜空に一斉にランタンを打ち上げるお祭りです。
同時期に「ランタンフェスティバル」という別のイベントもございますので、ご注意ください。
みなさま、お待たせしました!
夜空に舞うスカイランタン!
2020年「平渓天燈祭現地ツアー」の詳細が発表となりました。
例年通り、「打ち上げチャレンジコース」も設定。
今回は、先行予約の早割価格も設定され、料金も下がっております。
元々、人気のお祭。さらに今年は土曜日の開催のため、混み合うことが予想されています。
当ツアーはもちろん、航空券、ホテルとも、予約はお早めに!(^^)/
※「平渓天燈節(祭)」は、旧正月の15日に、夜空に一斉にランタンを打ち上げるお祭りです。
同時期に「ランタンフェスティバル」という別のイベントもございますので、ご注意ください。
今回は「台湾に日本を感じる旅」ご一行様のご旅行をご紹介します。
基本はお客様からのご要望に沿って手配させていただきましたが、にこまるからは阿里山観光をお勧めさせていただきました。
阿里山での夜明け~日の出までの写真が、とてもきれいです!ぜひご覧ください(^^)/
今回のお客様は、10歳になるお嬢様を連れて台湾旅行をされたお母様から。
ずっとお子さんを連れて行きたかったそうで、10歳になったの機に実現しました。
写真から旅行の楽しさや、母娘の仲良しぶりも伺えて、ほのぼのとした気持ちになります(*^_^*)
ぜひ、ご覧ください(^^)/
毎年、旧正月の15日(元宵節)の夜、台湾・十分で行われる「平渓天燈祭」、台北発着の現地ツアーの要綱が発表となりました(^^)。 2019年は2月19日です。
台湾内外から多くの観光客が訪れる、夜空に舞うランタンが幻想的なお祭り。毎年恒例となりました、朝から出かけて打ち上げ整理券の獲得にチャレンジする「打ち上げチャレンジコース」も設定されています。
人数に限りがございますので、ご希望の方はお早目にお申込み下さい(^O^)/ 航空券、ホテルも、毎年、混み合いますので、合わせて、ご予約ください。
毎年、恒例となりました平渓天燈祭。旧正月の15日(元宵節)に開催されています。
今年は例年よりも気温が高く、暑くなりましたが、打ち上げコースの皆様も全員整理券を入手。
天燈も夜空に高く舞い上がりましたー(^○^)
くわしくは平渓天燈祭の紹介ページに掲載しましたので、ぜひ、ご覧ください(^^)
2019年は2月19日(火)です!