2017年7月23日(日)・30日(日)・8月6日(日)・20日(日)、ソウルの漢江南岸の盤浦漢江公園・月光広場にて、フードトラック100台が集まるグルメパーティー「2017漢江フードトラック100」が開催されます。
[インド] インド西部のアーメダバードが世界遺産都市に認定
2017年7月9日、ユネスコ世界遺産員会で、インド西部のアーメダバード(アフマダーバード)が世界遺産都市に認定されました。数多くあるインドの世界遺産ですが、都市としての世界遺産登録は、インド初となります。
[インド] タージマハル修復工事状況(2017.07.18)~廟正面を修復中
アグラ・タージマハルの修復工事、2017年7月18日時点の状況です。
先月より廟正面の左側部から組まれた足場が、右側にも組まれました。今後は情報が入り次第、以下のリンク先ページを更新してお伝えして参ります。
[台湾] キャセイ、10月29日より成田-台北-香港線を増便、1日2便に。
[韓国] ソウル景福宮と昌慶宮の夜間鑑賞。夏の夜の観光におすすめ!
毎年恒例となっているソウル景福宮と昌慶宮の夜間鑑賞。夏の夜、ライトアップされた幻想的な古宮の光景が鑑賞できます。夏の夜の観光にはおすすめです。
夜間開放は、それぞれ期間限定となっており、景福宮では7月~9月の定められた特定期間に、昌慶宮では、2017年は残すところ7月16日~7月29日まで(月曜日は休館)となっております。
[台湾] 平渓天燈祭、2017年は10月4日中秋節にも開催!現地ツアーも。
台湾旅行で人気の高い、夜空にランタンが舞い上がる「平渓天燈祭」。2017年は中秋節の10月4日にも開催されることになりました。
台北発着の現地ツアーも行なわれることになりましたので、ぜひご覧ください(^^)
[台湾] 阿里山麓の「嘉義」。見どころたくさん!情報更新しました(^^)
阿里山の麓、台湾南部の「嘉義」。ホームページ更新しました。
日本統治時代の名残も多く残し、阿里山の森林鉄道や、サトウキビ畑を製糖工場の列車で観光したり、また最近では故宮博物院の南院も開設され、嘉義ならではの見どころがたくさん!
[台湾] 台北の順益台湾原住民博物館が、日本語ページ開設
先日もご紹介した台北・故宮博物院の斜め向かいにある順益台湾原住民博物館の日本語ページができました。展示案内他、台湾原住民16部族の紹介もされています。
[台湾] 7月7~9日、東京・上野公園にて「日本台湾祭り2017」開催
2017年の7月7日(金)から9日(日)まで、東京・上野恩賜公園内で、「日本台湾祭り2017」が開催されます。
今年は「おなかにとどく幸せ こころに届く元気」というテーマの元、台湾料理の出店をはじめ、雑貨や食品の販売店が出店する他、イベントも予定されています。