羽田深夜発 2泊4日で行く香港・マカオ社員旅行。
やや自作自演っぽいですが、わが社の視察研修を兼ねた社員旅行の模様です(^_^;)
滞在時間を少しでも稼ぐために、羽田の金曜深夜発便を利用して、金~月の2泊4日で香港・マカオを視察することになりました(^^)
まずは、マカオ編からです。さて、どんな旅行になるでしょうか…。
TEL.03-5812-7080 FAX.03-5812-7085
営業時間 月~金 10:00~17:00
〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7階
羽田深夜発 2泊4日で行く香港・マカオ社員旅行。
やや自作自演っぽいですが、わが社の視察研修を兼ねた社員旅行の模様です(^_^;)
滞在時間を少しでも稼ぐために、羽田の金曜深夜発便を利用して、金~月の2泊4日で香港・マカオを視察することになりました(^^)
まずは、マカオ編からです。さて、どんな旅行になるでしょうか…。
嘉義県の西沖合にある澎湖(ポンフー)諸島。
漢民族による開拓は歴史的にも古く、史蹟や古民宅も残り、玄武岩が織りなす島の景色、 綺麗な海に魚介類など、見どころ、魅力が多くあります。
皆様お馴染みの人気テレビ番組の1つ「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系列)で、2017年7月29日(土)の放映では、台湾本島から澎湖、馬祖(連江県)の離島など、珍しい場所が取り上げられるようです。
昨年に続き、2017年7月29日~30日、東京・代々木公園にて、「台湾フェスタ2017」が開催。台湾の観光や産業、芸能・文化・美食など様々な魅力を体験し、味わい、感じてもらう夏の台湾イベントです。
チャイナエアライン(中華航空)では、2017年10月末より、成田-台北(桃園)線を増便します。これに合わせ、現在運航中の台北-成田-ホノルル線は季節運航(減便)となります。
2017年7月23日(日)・30日(日)・8月6日(日)・20日(日)、ソウルの漢江南岸の盤浦漢江公園・月光広場にて、フードトラック100台が集まるグルメパーティー「2017漢江フードトラック100」が開催されます。
2017年7月9日、ユネスコ世界遺産員会で、インド西部のアーメダバード(アフマダーバード)が世界遺産都市に認定されました。数多くあるインドの世界遺産ですが、都市としての世界遺産登録は、インド初となります。
アグラ・タージマハルの修復工事、2017年7月18日時点の状況です。
先月より廟正面の左側部から組まれた足場が、右側にも組まれました。今後は情報が入り次第、以下のリンク先ページを更新してお伝えして参ります。
毎年恒例となっているソウル景福宮と昌慶宮の夜間鑑賞。夏の夜、ライトアップされた幻想的な古宮の光景が鑑賞できます。夏の夜の観光にはおすすめです。
夜間開放は、それぞれ期間限定となっており、景福宮では7月~9月の定められた特定期間に、昌慶宮では、2017年は残すところ7月16日~7月29日まで(月曜日は休館)となっております。