[イベント]日中韓の交流イベント「東アジア文化都市2016奈良市」のメインイベントが今秋開催

 日中韓3か国の文化交流を促進するイベントとして行われている「東アジア文化都市2016奈良市」のメインイベントが、2016年9月3日~10月23日、奈良市内で行なわれます。 

「東アジア文化都市」とは、日本・中国・韓国の3か国で、文化による発展をめざす都市を各国1都市選定し、各都市が行うさまざまな文化プログラムを通して、交流を深める国家プロジェクトです。今年2016年は、日本が奈良市、中国は寧波市、韓国は済州道が選ばれています。

 「東アジア文化都市2016奈良市」は、3月26日に開幕。「古都奈良から多様性のアジアへ」をテーマに様々な催しが行なわれてきましたが、9月3日から、その中心企画である「古都祝(ことほぐ)奈良―時空を超えたアートの祭典」が開催され、古社寺でのオブジェ展示や平城宮跡に設けた野外舞台での演劇上演などが繰り広げられます。

 奈良時代の都の中心地である平城宮跡、古都奈良を象徴する社寺や江戸後期からの伝統的なまちなみが残るならまち等を舞台に、「舞台芸術」、「美術」、「食」の3つの部門を中心に様々なプログラムが行なわれます。

古都祝奈良 -時空を超えたアートの祭典-

期間: 2016年9月3日~10月23日

会場: 奈良市、平城宮跡、東大寺、春日大社、興福寺、元興寺、大安寺、薬師寺、唐招提寺、西大寺、ならまち、なら100年会館 等

アーティスト: 蔡國強,紫舟,チームラボ,サハンド・ヘサミヤン,キムスージャ,川俣正,シルパ・グプタ,ダイアナ・アルハディド,アイシャ・エルクメン,宮永愛子,黒田大祐,西尾美也,田中望,岡田一郎,林和音,西尾美也,SPAC,維新派,万葉オペラ ほか

料金: プログラムによる。(展示場所により拝観料、見学料が必要な会場があります)

主催: 奈良市、「東アジア文化都市2016奈良市」実行委員会

共催: 文化庁

ホームページ http://culturecity-nara.com/

2016年8月23日 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : nikomaru

[イベント] 「日韓交流おまつり 2016」今年も日韓で開催。東京では9月、抽選でK-POPコンサートも。

 今年で8回目となる「日韓交流おまつり 2016」が、東京とソウルでそれぞれ行われます。

 東京では、2016年9月24日(土)~25日(日)の2日間、日比谷公園で開催。抽選で無料招待されるK-POPコンサート他、韓国料理や韓国文化の紹介ブース、篠笛・筝・津軽三味線といった和楽器のフュージョン音楽演奏、キョンヒ大学と上智大学の合唱団による合唱などが行なわれます。
 ソウルでは2016年10月2日(日)に、COEXにて行われ、やはり日韓の文化的な公演の他、静岡、長崎、熊本などの日本の地方自治体のブースが設けられ、観光地の紹介が成される予定です。

 日韓交流おまつりは、2005年の日韓国交正常化40周年を記念した「日韓友情の年」の主要事業として始められ、2009年からは毎年両国のソウルと東京にて日韓交流おまつりを開催されています。
 昨年2015年は日韓国交正常化50周年を記念した催しとなりましたが、今年2016年は、共に創ろう 新たな50年」をスローガンに、今後の50周年に向けての日韓交流の新たな幕開けという位置づけで、新たな一歩を進めることを目標にしています。

 なお、ただいま東京で9月25日(日)に行われるK-POPシークレットコンサートの観覧を募集受付中(応募は、9月8日消印まで)。抽選で合計200組400名様を無料で招待されます。くわしくはイベント・ホームページ(http://www.nikkan-omatsuri.jp/2016/08/2016-in-tokyok-pop.html)をご覧ください。

 
日韓交流おまつり 2016 in Tokyo

日時 2016年9月24日(土) ~ 25日(日) 11:00~20:00

会場 千代田区 日比谷公園(大噴水広場、第2花壇)

ホームページ http://www.nikkan-omatsuri.jp/

2016年8月23日 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : nikomaru

[イベント] 9月3日・4日、「仁川空港SKY FESTIVAL」開催!

 ソウルの玄関口、仁川国際空港の芝生広場にて、2016年9月3日(土)と4日(日)、「2016仁川空港SKY FESTIVAL」が開催されます。

 9月3日はB1A4、BTOB、B.A.P、レッドベルベット、EXIDなどが出演するK-POPコンサート、4日はピアニストの倉本裕基、イ・ルマ、ソプラノ歌手のイム・ソンへなどが出演するクラシックコンサートが行わる他、さまざまな付帯イベントも用意されています。

 すべての公演は観覧無料ですが、チケットはイベント・ホームページより先着順にて受付しています。

 
「2016インチョン空港SKY FESTIVAL」

日時:2016年9月3日(土)19:00~21:00、9月4日(日)17:30~19:00
場所:仁川国際空港芝生広場・特設舞台
   仁川空港旅客ターミナル3階3番・12番ゲート前より無料シャトルバス乗車後「ハイアットホテル(E‐MART)」停留所下車

ホームページ:http://www.2016skyfestival.com/jp/(日本語)

 

2016年8月22日 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : nikomaru

[イベント] 元ちとせが「島唄」も解禁。11/21横浜で「日韓伝統音楽祭50」の公演。

 今年2015年は、日韓国交正常化50周年。国と国、政治の間ではギクシャクした関係が続いていますが、芸術、民間の間では、関係改善、友好を深めようという動きも活発に行なわれています。

 来たる11月21日には、横浜みなとらいホール 大ホールにて、日韓の伝統音楽を競演する「日韓伝統音楽祭50-50年目・50歳未満の50人」が行なわれます。
 「50」をキーワードに、正常化以降に生まれた50歳未満のアーティストが、日本と韓国から25人ずつ50名出演。「伝統音楽」を原点として、お互いを知り、両国の友好を築いていこうというもの。

 日本からは、古典から洋楽とのコラボレーションまで幅広い活動を続ける尺八の藤原道山、古典に止まらずジャズ・ロックなどジャンルを超えたセッションでも定評のある津軽三味線の上妻宏光や、国内外で幅広い演奏活動を行なう高橋竹童、長唄では40代で文化庁芸術祭賞大賞を受賞した杵屋利光など。
 また、J-POP界からも元ちとせが、メジャーデビュー以来、コンサートでは封印していた「島唄」を、同郷の中孝介と共に共演予定。

 韓国からは伽耶琴(カヤグム)奏者の金保京(キムボギョン)、韓国民謡を現代風アレンジで歌う金龍雨(キムヨンウ)、伝統歌曲の現代化を図る女性トリオのSOULJIGI(ソウルジギ)、伽倻琴の若手女性4人組の四界(サギェ)らが出演します。

 それぞれのは約15分程度。日韓の音楽家が、交互に登場する「紅白歌合戦方式」で行われます。

 お互いの理解を深めつつ、過去の伝統ばかりではなく、若手アーティストらによる未来に築かれる「伝統音楽」が楽しめそうですね(^^)。

日韓国交正常化50周年記念 横浜能楽堂・みなとらいホール提携公演
「日韓伝統音楽祭50-50年目・50歳未満の50人」

日時 2015年11月21日(土)午後4時開演(午後3時半開場)
会場 横浜みなとらいホール 大ホール
入場料 5000円(全席指定)

チケット販売 横浜みなとらいホールチケットセンター
TEL:045-682-2000 http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php
横浜能楽堂 TEL:045-263-3055   http://ynt.yafjp.org/

 

2015年11月9日 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : nikomaru

[イベント]12月ソウルフィルと東京フィルによる「第九」合同演奏会が決定

2015年12月、日韓国交正常化50周年を記念し、韓国のソウル・フィルハーモニー管弦楽団と東京フィルハーモニー交響楽団の合同演奏によるコンサートが開催されるそうです(^^)

12月22日にソウルの世宗文化会館で、26日に東京・渋谷Bunkamuraオーチャードホールで開かれます。

指揮は、ソウル・フィルハーモニーの芸術監督で、東京フィルハーモニーの名誉指揮者でもあるチョン・ミョンフン氏。
曲目はベートーベンの交響曲第9番(合唱付)。
約140人の合唱団に、ソプラノのホン・ジュヨン、メゾソプラノの山下牧子、バリトンの小森輝彦ら両国のトップクラスのソリストが出演予定。

この企画は、かねてより指揮者のチョン・ミョンフン氏が、音楽を通じて日韓の友好関係を深めるために温めていたもの。
「すべての人間は兄弟になる」というベートーヴェンの交響曲第9番。
両国の総勢300名の音楽家たちが奏でる「歓喜の第九」で、韓国と日本、さらにアジアから世界に向けて友好と平和が祈られます。

国と国、政治的な対立が続く韓国と日本ですが、だからこそ人と人、お互いの交流を深める、こういう企画こそ多く行なわれてほしいものですね(^^)

日韓友情「歓喜の第九」合同演奏会

日韓国交正常化50周年記念 日韓友情「歓喜の第九」合同演奏会

開催日時
 ソウル公演:2015年12月22日(火)20時開演 / 世宗文化会館(ソウル)
 東京公演 :2015年12月26日(土)14時開演 / Bunkamura オーチャードホール(東京・渋谷)

指揮:チョン・ミョンフン

管弦楽:ソウル・フィルハーモニー管弦楽団&東京フィルハーモニー交響楽団合同オーケストラ

独唱:ソプラノ:ホン・ジュヨン、アルト:山下牧子、
   テノール:調整中(韓国より招聘)、バリトン:小森輝彦

合唱:歓喜の第九特別合唱団
 ソウル公演:ソウル・メトロポリタン合唱団、アンニャン市立コラール、ソウル・モテット・クワイア
 東京公演 :新国立劇場合唱団 ほか

プログラム:ベートーヴェン/交響曲第9番『合唱付』

主催:ソウル・フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、SBS
後援:ソウル公演:ソウル市
     東京公演:駐日本国大韓民国大使館、韓国文化院、一般社団法人日韓経済協会、
          独立行政法人国際協力基金 ほか後援申請中

■東京公演
 チケットお問合せ:東京フィルチケットサービス 03-5353-9522 (平日10時~18時)

 チケット価格(東京公演):
 SS席15,000円/S席10,000円/A席8,000円/B席6,000円/C席4,000円/学生席1,000円

 チケット発売日(東京公演):一般10/29(木)

2015年10月9日 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : nikomaru

[イベント]9/26・27 旅行の博覧会「ツーリズムEXPOジャパン2015」開催

 かつての旅行博「JATA旅博」「旅フェア」が統合されて行われている「JATA旅博」「旅フェア」にあたる「ツーリズムEXPOジャパン2015」が東京・有明のビッグサイトで開催。海外旅行、訪日旅行、国内旅行の三位一体の観光イベントとして取り組まれており、一般には9/26~27に公開されます。

 海外、国内共に、観光地のPRや名産品等の紹介や一部販売も行なわれる他、航空会社、JR、旅行会社等も出展します。…にこまるは出展しませんが。。。(^_^;)

 韓国観光公社では、日韓国交正常化50周年を記念して、50ブース分のスペースを使って展開。

開催時間は26日が10時~18時、27日が10時~17時。
入場料は当日券が大人1300円、学生700円。

普段、行けない各地の紹介もありますので、ぜひ足を運んでみてください(^^)

[イベント]9/26・27 日韓交流おまつり in Tokyo開催。K-POPコンサートも。

日韓交流おまつり舞台「日韓交流おまつり」は、2005年の日韓国交正常化40周年の「日韓友情の年」の主要事業としてソウルではじまり、2009年からはソウルと東京にて、毎年、開催されています。

2015年、東京では9月26、27日に日比谷公園にて開催。
日韓のさまざまな舞踊、伝統芸能、パフォーマンス、韓国伝統文化体験ブース、韓食販売ブース、韓国食品紹介ブース、韓国観光紹介ブースなど盛りだくさんな内容です。

また、日比谷公園・大噴水広場の特設ステージにて「日韓交流おまつり2015 in Tokyo」の特別プログラムとして27日夕方「K-POPコンサート」も開催されます。
この「K-POPコンサート」は合計200組400名が無料招待、9月10日締切で募集しています。

なお韓国・ソウルでは、9月20、21日に日本文化の紹介を中心に開催されます。

「日韓交流おまつり2015 in Tokyo」

●日時:2015年9月26日(土)~27日(日) 11:00~20:00
●会場:日比谷公園(東京・千代田区) 大噴水広場、第2花壇
●スローガン:共に開こう 新たな未来を
●主催:日韓交流おまつり2015実行委員会
●主管:特定非営利活動法人 日韓交流祭り協会
 
http://www.nikkan-omatsuri.jp/japanese/index.php

日韓交流おまつりステージ

日韓交流おまつり屋台

日韓交流おまつり文化体験

2015年9月25日 | カテゴリー : イベント | 投稿者 : nikomaru