[話題] 「21世紀の朝鮮通信使」、4月1日ソウルを出発

 2007年から隔年で行われている日韓交流イベント「21世紀の朝鮮通信使 日韓友情ウオーク」(主管: 21世紀の朝鮮通信使 友情ウオークの会)が、2017年も開催。4月1日、ソウルから東京に向けて出発しました。今年で6回目。

 そもそもの「朝鮮通信使」とは、主に江戸時代、朝鮮王朝が日本に派遣していた外交使節のこと。その朝鮮通信使の足跡をたどりながら、日韓の市民が共に歩く交流イベントです。
 ソウル出発からの参加者は30名ほどのようですが、途中の道中では一部区間のみの参加者も加わるそうです。

 昨日、4月2日にはソウルの南、龍仁市まで到着。今後の予定では、4月11日には安東、4月11日に慶州と、間、休養も兼ねた観光もしながら、4月21日に釜山へ。1日休養したあと、4月23日に船で対馬へと渡ります。

 昨日、4月2日にはソウルの南、龍仁市まで到着。予定では、4月11日には安東、4月11日に慶州と、間、休養も兼ねた観光もしながら、4月21日に釜山へ。4月23日には船で対馬へと渡ります。
 その後、隠岐、博多、広島の呉、大阪までは船とバスで移動。4月29日大阪から再び歩き始め、途中、京都、名古屋、静岡で交流会を持ちながら、5月22日に東京・日比谷公園に到着する予定。歩行での移動距離は、約1,160kmとなります。
 
 

2017年4月3日 | カテゴリー : 話題 | 投稿者 : nikomaru