[話題] KTXで、スマホなどの充電が可能に。2016年11月以降、順次設置。

 韓国鉄道公社(KORAIL)では、2016年11月から年末にかけ、順次、KTX(韓国高速鉄道)の全車両の座席付近に、スマホ、タブレットなどのモバイル機器充電用コンセントとUSBポートを設置していく予定とのことです。

 KTX-1(旧型KTX)は座席壁側の窓と窓の間に、KTX-山川では座席ごとにコンセント1つとUSBポート2つがセットになった混合型コンセントが設置され、モバイル機器の充電が可能になります。

 設置されるコンセント形状はC型、電圧は220Vかと思われます。日本の製品の場合、USBを利用するか、最近の多くの機器のアダプターでは240Vまで対応していますので、コンセントの形状変換プラグがあれば充電可能となります。

 最近では、地図アプリやFaceBookへの投稿など、スマホも旅行に欠かせない便利グッズ。KTXでの長距離移動の際にも、バッテリー切れに悩まされることもなくなりますね(^^)

 

2016年10月12日 | カテゴリー : 話題 | 投稿者 : nikomaru